公立大学法人名桜大学付属国際EM技術センター・センター長
琉球大学名誉教授
比嘉照夫
(ひが てるお)

プロフィール
第208回 EMによる農(一次産業)の本質の実現へ(2) 24/11/05
第207回 EMによる農(一次産業)の本質の実現へ(1) 24/10/01
第206回 畜産分野におけるEM活用の重要性の再認識 24/09/02
第205回 イスラエルにおける酪農生産に対するEMの活用 24/08/02
第204回 『世界EM団子の日』ワールドフェスティバル2024 24/07/01
第203回 限界突破を実現する岩手コンポスト 24/06/03
第202回 農業の本質を実現するEM技術 24/04/15
第201回 社会の公器としての EM の活用を推進する韓国 24/03/11
第200回 イタリアにおけるEM技術を活用したイタリア有用微生物協会による究極の善循環社会の構築(U) 24/02/26
第199回 イタリアにおけるEM技術を活用したイタリア有用微生物協会による究極の善循環社会の構築(I) 24/02/01
第198回 ベトナムにおけるEM活用の進化 24/01/04
第197回 次第に理解されるようになってきたEMの基本 23/12/04
第196回 EMできれいになったドバイにおける海水人口湖 23/11/01
第195回 ザ・リッツカールトン・レジデンス ワイキキビーチのEM活動 23/10/02
第194回 EMによる水質浄化の根本的解決策 23/09/04
第193回 第1回正木一郎記念 ユニバーサルビレッジ・EM国際会議(7) 23/08/01
第192回 第1回正木一郎記念 ユニバーサルビレッジ・EM国際会議(6) 23/07/06
第191回 第1回正木一郎記念 ユニバーサルビレッジ・EM国際会議(5) 23/06/05
第190回 第1回正木一郎記念 ユニバーサルビレッジ・EM国際会議(4) 23/05/09
第189回 第1回正木一郎記念 ユニバーサルビレッジ・EM国際会議(3) 23/04/04
第188回 第1回正木一郎記念 ユニバーサルビレッジ・EM国際会議(2) 23/03/07
第187回 第1回正木一郎記念 ユニバーサルビレッジ・EM国際会議(1) 23/02/03
第186回 世界一住みやすい国ウルグアイ(竹元正美著) 23/01/05
第185回 ポーランドにおけるEM普及の状況 22/12/05
第184回 ペルーにおける EM 技術の展開と米国における理解度について 22/11/02
第183回 インドネシアの有機農業を支えるEM技術 22/10/03
第182回 国連食糧農業機関でも紹介されるようになったEM活用 22/09/01
第181回 見え始めてきた下肥の肥料化(2) 22/08/03
第180回 見え始めてきた下肥の肥料化(1) 22/07/06
第179回 海外に見るEM実用の進化 22/06/01
第178回 EM活用による環境中の機能性DNA増強効果 22/05/06
第177回 環境中の微生物の機能とDNA密度の重要性 22/04/01
第176回 EMの海外トピックス 2例について 22/03/01
第175回 ベラルーシの国立放射線生物学研究所(IRB)のEM活動 22/02/01
第174回 自然災害から考察する地球温暖化の真犯人 22/01/06
第173回 地球温暖化の真犯人は過剰な陽電子とマイクロ波である 21/12/02
第172回 養蜂分野におけるEM技術の活用 21/11/01
第171回 (限定公開)新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックに関する第三の道(補足 免疫ビタミンについて) 21/09/29
第170回 自然災害に対するEM技術の活用 21/08/26
第169回 最近におけるブラジルのEM活用状況 21/07/29
第168回 中国水産科学研究院淡水漁業研究センターにおけるEMの成果 21/06/23
第167回 持続可能な開発目標SDGsとEM活動(6) 21/05/26
第166回 持続可能な開発目標SDGsとEM活動(5) 21/04/20
第165回 持続可能な開発目標SDGsとEM活動(4) 21/03/17
第164回 持続可能な開発目標SDGsとEM活動(3)
No.164:Sustainable Development Goals (SDGs) and EM Activities(3)
21/03/02
第163回 持続可能な開発目標SDGsとEM活動(2)
No.163:Sustainable Development Goals (SDGs) and EM Activities(2)
21/01/29
第162回 持続可能な開発目標SDGsとEM活動(1)
No.162:Sustainable Development Goals (SDGs) and EM Activities(1)
20/12/28
第161回 (限定公開)公が再確認したEMによる福島の放射能低減効果 20/12/01
第160回 医食同源を日常化するEM産品 20/11/01
第159回 EMグラビトロン炭による作物の放射性セシウムの吸収抑制 20/09/30
第158回 公が認め始めた EM による福島の放射能低減効果 20/09/01
第157回 (限定公開)新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックに関する第三の道(5) 20/08/01
第156回 (限定公開)新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックに関する第三の道(4) 20/07/01
第155回 (限定公開)新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックに関する第三の道(3) 20/06/01
第154回 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックに関する第三の道(2) 20/05/01
第153回 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックに関する第三の道(1) 20/03/30
第152回 今後のEM技術の世界展開 20/03/05
第151回 第9回東日本大震災復興支援環境フォーラム −うつくしまEMパラダイス−(5) 20/02/01
第150回 第9回東日本大震災復興支援環境フォーラム −うつくしまEMパラダイス−(4) 20/01/06
第149回 第9回東日本大震災復興支援環境フォーラム −うつくしまEMパラダイス−(3) 19/11/27
第148回 第9回東日本大震災復興支援環境フォーラム −うつくしまEMパラダイス−(2) 19/10/30
第147回 第9回東日本大震災復興支援環境フォーラム −うつくしまEMパラダイス−(1) 19/10/04
第146回 福島の放射能汚染対策に本質的な解決策を示した映画「蘇生II」 19/09/03
第145回 インド軍のリマウントと獣医隊の成果、タイ王室記念ボランティアのEM活用 19/08/03
第144回 EM技術の活用による岩手コンポストの社会貢献の潜在力 19/07/05
第143回 本格的に稼働し始めたEMグラビトロン炭化システム 19/06/04
第141回 国家プロジェクトとして本格化した中国でのEM技術(2) 19/04/01
第140回 国家プロジェクトとして本格化した中国でのEM技術(1) 19/02/28
第139回 EM技術を活用した塩の肥料化実験(2) 19/01/31
第138回 見えてきた福島県農業の未来像 18/12/27
第137回 第8回環境フォーラム「うつくしまEMパラダイス」(2) 18/11/30
第136回 第8回環境フォーラム「うつくしまEMパラダイス」(1) 18/11/02
第135回 水質浄化と生物多様性を守るEMクリーニング 18/10/04
第134回 見えてきた『うつくしまEMパラダイス』 18/08/30
第133回 EMによる災害の対応策 18/08/08
第132回 国際常温核融合会議(ICCF-21)で発表したEMによる土壌の放射性物質除去の現実 18/06/29
第131回 韓国におけるEM普及の真実 18/06/01
第130回 福島に存在する巨大な重力子(グラビトン)結界 18/05/09
第129回 EM重力子(グラビトン)農法を支える炭化技術 18/04/02
第128回 中国におけるEMの水産分野での活用と心得 18/02/28
第127回 第7回環境フォーラム『うつくしまEMパラダイス』3 18/01/29
第126回 第7回環境フォーラム『うつくしまEMパラダイス』2 17/12/28
第125回 第7回環境フォーラム『うつくしまEMパラダイス』1 17/12/05
第124回 EM技術を活用した塩の肥料化実験(1) 17/11/02
第123回 -新量子力学入門- 17/10/04
第122回 朝霞厚生病院におけるEM活用(2) 17/09/01
第121回 朝霞厚生病院におけるEM活用(1) 17/07/31
第120回 土壌エネルギーの整流 17/07/05
第119回 農薬の代替資材としての塩の活用 17/05/30
第118回 本格的に始まったEMの原子転換力の応用(2) 17/04/28
第117回 本格的に始まったEMの原子転換力の応用(1) 17/03/21
第116回 第6回環境フォーラム「うつくしまEMパラダイス」2016(3) 17/01/27
第115回 第6回環境フォーラム「うつくしまEMパラダイス」2016(2) 17/01/24
第114回 第6回環境フォーラム「うつくしまEMパラダイス」2016(1) 17/01/07
第113回 EMと畜産4 16/12/01
第112回 EMと畜産3 16/10/29
第111回 EMと畜産2 16/09/30
第110回 EMと畜産1 16/09/09
第109回 新たにスタートした、岡山県児島湖の浄化プロジェクト 16/08/04
第108回 地球蘇生プロジェクト フォーラム福島へこらんしょ〜! 16/06/29
第107回 EMによる海の浄化のシステムを確立した英虞湾 16/06/01
第106回 EMによる有害物質の無害化 16/05/16
第105回 微生物による原子転換(2) 16/04/04
第104回 微生物による原子転換(1) 16/03/01
第103回 EMが放射能を消すという不都合な真実2 16/01/29
第102回 EMが放射能を消すという不都合な真実1 15/12/28
第101回 EMの国際的な認知度と評価 15/12/02
第100回 EM(有用微生物群)は人類の抱えるすべての問題を解決する力を持っている 15/10/30
第99回 国策的にEMを活用するようになったタイ国 15/10/02
第98回 EMのドキュメンタリー映画「蘇生」の反響 15/09/03
第97回 水系改善と生物多様性の回復(6) 15/08/05
第96回 水系改善と生物多様性の回復(5) 15/06/29
第95回 水系改善と生物多様性の回復(4) 15/06/04
第94回 水系改善と生物多様性の回復(3) 15/05/01
第93回 水系改善と生物多様性の回復(2) 15/03/31
第92回 水系改善と生物多様性の回復 15/03/02
第91回 EMが放射能(放射性セシウム137)を消すという不都合な真実 15/01/29
第90回 EM処理による放射性元素セシウム137の消滅 14/12/27
第89回 EMの抗ウイルス効果(2) 14/12/09
第88回 第3回環境フォーラム「うつくしまEMパラダイス」 14/11/08
第87回 水産養殖におけるEMの活用(2) 14/10/01
第86回 水産養殖におけるEMの活用(1) 14/09/05
第85回 5年目をむかえた海の日のEM投入活動 14/08/06
第84回 EMによる創造的な農業生産(5) 14/07/03
第83回 EMによる創造的な農業生産(4) 14/06/06
第82回 EMによる創造的な農業生産(3) 14/05/02
第81回 EMによる創造的な農業生産(2) 14/04/03
第80回 EMによる創造的な農業生産(1) 14/03/04
第79回 第2回環境フォーラム『うつくしまEMパラダイス』 14/01/28
第78回 EMの波動作用 13/12/20
第77回 EMの抗ウイルス効果 13/12/04
第76回 EM技術による鳥獣被害対策 13/11/01
第75回 福島における2013年度のEMによる放射能対策の成果(2) 13/10/02
第74回 福島における2013年度のEMによる放射能対策の成果(1) 13/09/02
第73回 7年目を迎えた日本橋川EM浄化プロジェクトの成果(2) 13/07/31
第72回 7年目を迎えた日本橋川EM浄化プロジェクトの成果(1) 13/07/12
第71回 EM技術で資源工場化を達成した山梨県身延町の峡南衛生組合-2- 13/06/12
第70回 EM技術で資源工場化を達成した山梨県身延町の峡南衛生組合 13/05/23
第69回 EMを活用したトリインフルエンザA(H7N9)対策・予防について 13/04/19
第68回 EMコンクリートの耐久性について 13/03/21
第67回 EMによる重金属の吸収抑制 13/02/21
第66回 福島におけるEMによる放射能汚染対策に関するフォーラム(5) 13/01/17
第65回 福島におけるEMによる放射能汚染対策に関するフォーラム(4) 12/12/20
第64回 福島におけるEMによる放射能汚染対策に関するフォーラム(3) 12/12/07
第63回 福島におけるEMによる放射能汚染対策に関するフォーラム(2) 12/11/21
第62回 福島におけるEMによる放射能汚染対策に関するフォーラム(1) 12/11/09
第61回 (限定公開)EMによる放射能対策の新知見 12/10/03
第60回 乳牛の内部被曝対策について 12/08/30
第59回 放射能汚染はセシウムのみではない 12/07/23
第58回 ついに明確となった福島のEM有機農業への道筋 12/06/13
第57回 堆肥等の放射線対策 12/05/08
第56回 タイ国の大洪水後の浄化活動に国策として活用されたEM (3)
No.56: EM Use as the National Policy of Thailand for Clean- up After the Massive Flood in 2011 (3)
12/03/28
第55回 タイ国の大洪水後の浄化活動に国策として活用されたEM (2)
No.55: EM Use as the National Policy of Thailand for Clean-up After the Massive Flood in 2011 (2)
12/02/22
第54回 タイ国の大洪水後の浄化活動に国策として活用されたEM
No. 54: EM Use as the National Policy of Thailand for Clean-up After the Massive Flood in 2011
12/02/01
第53回 究極の放射能汚染対策と東日本大震災復興への道筋
No.53: The Ultimate Control Measure Against Radiation Exposures and the Road-Map for Recovery from the Northeastern Japan Earthquake
11/12/27
第52回 南相馬市の子供の体内被曝
No. 52: Internal Radiation Exposure of the Children in Minami-Soma City
11/11/29
第51回 EM技術による大震災廃棄物の処理
No. 51: EM Technology to Manage the Waste Materials Brought by the Northeast Japan Earthquake
11/10/26
第50回 福島の放射能汚染風評被害対策 11/10/02
第49回 EMによる放射能除染対策
No.49: EM Reduces Radiation
11/09/13
第48回 福島県におけるEMによる放射能対策の成果(中間報告)
No. 48: EM Effects on Radiation- Interim Report of the Experiments Conducted in Fukushima Prefecture
11/08/19
第47回 宮城県におけるEMによる除塩対策の成果
No. 47: EM Effects on Saline Contaminated Fields in Miyagi Prefecture
11/08/02
第46回 福島県におけるEMによる放射能汚染除去プロジェクト
No. 46: EM Project to Control Radiation Contamination in Fukushima Prefecture
11/07/11
第45回 EM技術による東日本復興計画への提案2
No.45: A Proposal to Reconstruct Northeastern Japan by EM Technology - 2
11/06/16
第44回 EM技術による東日本復興計画への提案1
No.44: A Proposal to Reconstruct Northeastern Japan by EM Technology - 1
11/06/02
第43回 EM技術によるシックハウス対策と農地の除塩対策
No.43: EM Technology to Control Sick-House Syndromes and to Decontaminate Saline in Farmland
11/05/13
第42回 EM技術による粉塵、及び放射能対策
No.42: EM Technology to Control Dust and Radiation
11/04/28
第41回 EM技術による臭気および土壌汚染(塩害、ヘドロ、放射能)対策
No. 41: EM Technology to Eliminate Foul Odor and Restore Soil Contaminated by Saline, Sludge, and/or Radiation to Health
11/04/14
第40回 EM技術による放射能被曝対策
No. 40 Measures against radioactive contamination with EM TechnologyR
11/03/31
第39回 地震災害後のEMの活用
No. 39 EM Applications After the Earthquake Disaster
11/03/18
第38回 福祉施設におけるEMの活用 11/02/16
第37回 韓国の口蹄疫に対するEMの活用
No. 37 EM Application Against Foot-and-Mouth Disease in South Korea
11/01/26
第36回 EM技術による天然記念物や老齢木の保全 10/12/24
第35回 生物多様性を守るためには COP10を終えてA 10/12/01
第34回 生物多様性を守るためには COP10を終えて@ 10/11/09
第33回 EM技術による文化財環境の保護 10/10/05
第32回 EM技術による建造文化財の保護 10/09/14
第31回 EM技術による居住環境改善 10/08/20
第30回 EM技術による自前でできる危機管理 10/07/23
第29回 EM技術による気象災害対策(2) 10/06/30
第28回 EM技術による気象災害対策(1) 10/06/08
第27回 EMによる口蹄疫対策 10/05/20
第26回 EM技術による食品の保蔵と品質の向上 10/05/12
第25回 EM技術の立脚点 10/04/24
第24回 食と健康、環境を守る農業の未来像(4) 10/04/14
第23回 食と健康、環境を守る農業の未来像(3) 10/03/30
第22回 食と健康、環境を守る農業の未来像(2) 10/03/10
第21回 食と健康、環境を守る農業の未来像(1) 10/02/17
第20回 EMによる漁業振興(2) 10/02/03
第19回 EMによる漁業振興(1) 10/01/13
第18回 EMできれいで豊な海に甦った三河湾 09/12/24
第17回 首都圏におけるEMの水質浄化活動の意義 09/12/02
第16回 EMで甦った東京の日本橋川(2) 09/11/10
第15回 EMで甦った東京の日本橋川(1) 09/10/15
第14回 中東でのEM活用の近況 09/09/25
第13回 EMで砂漠化防止と砂漠の生産緑地化に取り組むエジプト 09/09/08
第12回 EMで石油汚染対策を実用化したニカラグア 09/08/12
第11回 グアテマラのEMによる都市汚染の浄化 09/07/15
第10回 EMで国造りを目指すコロンビア(2) 09/06/23
第9回 EMで国造りを目指すコロンビア(1) 09/06/03
第8回 EMによる新型(豚)インフルエンザ対策 09/05/18
第7回 革新的なエクアドルのEMのエビの養殖とバナナ栽培 09/04/30
第6回 中南米のEM普及拠点となったアース大学 09/04/13
第5回 ペルー国のEMによる貧困農家の自立支援事業 09/03/24
第4回 EMによるトリインフルエンザパンデミック対策 09/02/25
第3回 EMを医療に活用しているタイ国の現状 09/02/10
第2回 自然に即した生き方の重要性 09/01/14
第1回 大変革のスタート 平成21年 09/01/01
黒川清