(株)技術経営創研社長
経営コンサルタント 博士
張 輝
(ちょう き)
プロフィール
第45回
「岡田流」は中国サッカーへの旋風になるか
12/03/14
第44回
商標権紛争が映すものとは(中)
12/03/07
第43回
商標権紛争が映すものとは(上)
12/02/29
第42回
中国各地域の1人当たりのGDPと最も近い国
12/02/08
第41回
再開し、再会へ
12/01/18
第40回
暖かいスープで新年を迎えよう
10/12/22
第39回
「早く死ぬか、精彩に生きるか」〜感動を呼ぶ劉偉さん
10/11/02
第38回
高成長を続ける中国の技術取引市場
10/10/27
第37回
中国の「走出去」戦略と日本でのM&A
10/10/13
第36回
「人口大国」から「人材強国」への戦略
10/10/06
第35回
中国の月探査衛星によるイノベーション計画
10/09/14
第34回
水幕映画、日中提携、BMA10周年記念大会
10/08/25
第33回
中国各地域の2009年GDPとイノベーション力
10/03/03
第32回
間もなく日本上陸!中国から42の大学が東京に結集
10/01/20
第31回
「虎」を含む四字熟語、そして新年挨拶!
10/01/06
第30回
自己点検か、明日に向けての奔走へ
09/12/16
第29回
中国タイマツセンターの訪日メモ
09/09/16
第28回
日中の知財保護協力、新たな「協働」へ
09/06/10
第27回
万鋼氏が来日、8%経済成長目標、そして日本初報告書
09/05/27
第26回
第4回中国中部投資貿易博覧会に参加して
09/05/13
第25回
松島先生とビジネスモデル・イノベーション
09/04/15
第24回
中国ハイテク産業、ハイテク企業、及びハイテク分野
09/02/04
第23回
日本「天城越え」を観て、中国「火炬計画」を見る
09/01/07
第22回
写真で見る北京のいま!
08/12/24
第21回
中国第15回農業国際博覧会、157万人来場
08/11/19
第20回
上海タイフーン、上海ガニ、上海万博
08/10/28
第19回
上海体育場、北京オリンピック、嵩山少林寺
08/08/20
第18回
長沙、中国バイオ産業の鼓動を加速する
08/06/25
第17回
「ありがとう!日本」119時間を超えた余響
08/06/04
第16回
ついに、成都への携帯電話がつながった・・・
08/05/21
第15回
米国、ドイツ、日本を次ぐ中国国際光電子博覧会
08/05/08
第14回
海口が走る!科学技術、情報産業及び知的財産の「三位一体」で
08/02/27
第13回
温故創新、日中の掛け算関係の構築へ(下)
08/01/23
第12回
温故創新、日中の掛け算関係の構築へ(上)
08/01/09
第11回
万能細胞、あなたは何をもたらしているのか?(上)
07/12/26
第10回
楊凌、農耕文明の発祥地からアグリビジネスの創出へ
07/10/10
第9回
同じように漢字を使っても(3)日中対流
07/10/03
第8回
同じように漢字を使っても(2)同義異字
07/08/16
第7回
同じように漢字を使っても(1)同字異義
07/08/08
第6回
日本産米、レストラン、そして宇宙かぼちゃ〜!
07/08/01
第5回
どこから?「大学発産業」のパワー!
07/07/18
第4回
中国国家ハイテク産業開発ゾーンとは?
07/06/24
第3回
武漢が拓く!中国における光産業の未来
07/05/27
第2回
中国力を知る上で不可欠なもう一つのアプローチ
07/05/09
第1回
連載をスタートするにあたって
07/04/11
<連載執筆陣>