◆ DND大学発ベンチャー支援情報 ◆ 2005/ 1/ 26 http://dndi.jp/

沖縄健康産業の現地から

DND事務局の出口です。汗ばむような暖かい気温だから、全身の力が抜けて リラックスできるのかもしれません。活動的だから健康的です。嬉しくなって、 戸外に走り出したくなるような気分です。生ぬるい風が吹きぬけてきます。雨が 降っても温水シャワーのようです。厳寒の1月下旬だっていうのに‥沖縄〜そこ は別天地、ヘルシーな常夏の島からの報告です。


内閣府の沖縄産業振興担当参事官の滝本徹さんが、本土からいろんな方々を巻 き込んで、沖縄入りを仕掛けているんですね(笑)。沖縄の種が知らないうちに身 体に入り込んでしまって、気がついたら周辺に蔓延していて、にわかに沖縄がマ イブームとなってしまったようです。


昨日、沖縄入りして、「亜熱帯生物資源の産業利用促進に関する調査検討委員 会」にオブザーバーとして参加しました。通称、沖縄健康バイオ産業振興ビジョ ン策定調査といい、沖縄の特性、バイオ産業を主軸にその強みを活かした産業振 興のシナリオを策定するもので、昨年10月から内閣府沖縄総合事務局や沖縄県 が中心的な役割を担って進めていました。その策定調査の話を耳にして迷わず参 加の意思を伝えたのは、委員の顔ぶれに強い感心を持ったからでした。


大学発バイオベンチャーの雄、アンジェスMG創業者で大阪大学大学院教授の 森下竜一さん、バイオベンチャー育成に群を抜く(株)バイオフロンティアパート ナーズ社長、大滝義博さん、(財)バイオインダストリー協会常務理事の炭田精造 さん、そして、バイオ業界に精通し健筆を振るうジャーナリスト、日経BP社バ イオセンター長の宮田満さんら‥よくもまあ、これだけのプロフェッションを揃 えたものです。当日は、宮田さんは欠席でしたが、みなさん、自らの思いを忌憚 なく発言されていました。内容は、途中経過であって差し障りがありますので控 えますが、策定するビジョンのタームとスピードに触れ、2010年、2025 年それぞれそれまでに何を‐という目標数値の設定が見えてこない、でなければ 元気がでない、なんか沖縄ヘルシーランドのようなキャッチがあればいいね‐と 事務当局に迫ったのは、森下さんでした。まあ、ブレストのように大胆で、ちょ っと過激な意見交換の主役は、大滝さん、そのお陰で議論に深みが増していまし た。


みなさん懸命でしたね。なぜ、これほど熱く深く入れ込むのでしょう‐と思い ながら、ささやかな立食の1000円会費の懇親会に参加しました。森下さん、 大滝さん、炭田さんらは県や事務局関係者らの話に、熱心に耳を傾けていらっし ゃいました。ほぼ1年ぶりの森下さん、柔和なまなざしで「出口さん、メルマガ 読んでいます。毎回大変ですね、あの量は‥」と気にかけてくださいました。い やあ、メルマガ担当者の一番うれしい瞬間です。そして、そばにいた滝本さんに、 バイオ関連のネットワークを大阪、札幌、そして沖縄とインキュベーションを中 心に動かしませんか?と森下さんからの提案があり、それに筑波を加えて、「是 非、是非、大阪に集合しましょう」と間髪入れず対応するところの滝本さんの判 断も早い。さっそく、本日午前の県庁で開催した、沖縄企業誘致のためのビジネ スサイト、沖縄ビジネスネットワーク(OBN)の編集会議の席で、県の担当者ら と調整に入っていました。


いやいや、感心です。仕事師は、どんな場面でも小さな約束でも忘れていない し、次々と布石を打っていく‐そんな頼もしさを目の前で見せつけられました。 その策定調査は検討委員会、ワーキンググループの検討をあと1回行ってまとめ、 報告書として提出される予定です。そして、具体的な産業創出のプログラムが動 き出します。「健康産業」のキーワードは、沖縄に一番ふさわしい。


用意された資料のひとつに、2002年の九州山口経済連合会ニュースレター に掲載された一文、【長寿の島・沖縄】がありました。


なぜ、沖縄は長寿なのか?その問いに答えて、沖縄県宜野湾市にある沖縄長寿 科学研究センターの鈴木信所長の研究の一端を紹介していました。それによると、 沖縄の特徴は、ただ長く生きているのではなく、日常生活の活動能力が高く長寿 の質が高い、と強調し、日本で唯一の亜熱帯性気候に属し、1年の3分の2が夏 で平均気温が22から23度と高く、年間を通じて屋外での活動が可能で運動不 足にならない。さらに、心臓病、脳卒中、胃がんなどの生活習慣病による死亡率 が全国一低いのは、塩分摂取量が少なく、沖縄料理に多く使われる豚肉は、たん ぱく質にビタミンB1や鉄分が豊富で、豚足にはお年寄りの間接にいい良質のコ ラーゲンが含まれているし、豆腐の摂取量は本土の2倍だから、豆腐はコレステ ロール低下作用があり‥といい事ずくめの解説が続く。そして、年間を通じて取 れる青野菜、海草の摂取量が多い‐という沖縄伝統の食生活が大いに関係してい る‐という。


いやあ〜関東地方は、今朝は雪だったそうですが、北海道札幌は、積雪2メー トル以上もあり、あたり一面雪の回廊。沖縄入りする前々日は、札幌にいて気温 もマイナス15度を記録していました。その沖縄との温度差が35度もあり、暖 かい方が健康にいいわけですよね。実家の母や親戚の叔父さん、叔母さんらはみ んな一様に、足や膝、腰の関節を患う持病を抱えて苦しんでいます。みんな沖縄 に来て、移り住んで、良質のコラーゲンをいっぱい食べたら、元気になるかもし れないなあ〜。


健康第一。健康ならじっとしていて、ただ呼吸しているだけでも心が平静にな ります。30年続けたタバコに終止符を打って20日程度経ちました。ゼイゼイ、 ヒューヒューというノドの奥の軋んだ音が消え、唇にほのかな赤みが差してきま した。原稿を書く時には必携のタバコでしたが、もう必要なくなりました。理 由?動機?今度、ゆっくりお話したいと思います。


記憶を記録に!DNDメディア塾
http://dndi.jp/media/index.html

このコラムへのご意見や、感想は以下のメールアドレスまでご連絡をお願いします。
DND(デジタルニューディール事務局)メルマガ担当 dndmail@dndi.jp