寒い北京から暑いニューデリーへ
北京にきています、今年3回目の北京です。政策大学院大学(11月から教授に就任しました)と中国共産党中央党校との合同会議に参加しているのです。広いキャンパスです。寒いですが、本来はもっと寒いそうです。
23日に到着、チェックイン、すぐに学生さん相手の講演に行きました。講演も質問も英語で、うまくなくても積極的でいいです。今日24日は政策大学院との共同会議で「持続可能な発展の制度設計」をテーマに双方から一人ずつプレゼン、こちらは「社会」が私、「大都市」が八田副学長、「地方政府」が高田教授(総務省から出向中、もと自治省」)、「エネルギー」が田端さん(北京のNEDO代表)、座長はこちらからは堀江教授(元総務省)、角南助教授という面々でした。中身もとてもよくて、共同研究等の可能性はいくつも見えました。
お互いに、政治も、過去もさることながら、前向きに共同作業を始めることは、世界の将来にも大事であることを双方がしみじみ感じた一日でした。
24日の午後は、NEDO田端さんのお世話で、まず、北京の秋葉原のようなところに行きました。いやいや活気がありますね。ここでは、テレビ、液晶パネルは日本、韓国、中国製が競っています。パソコンはこれはLenovo, Vaio等々の競争、値段は高い。デジカメは日本製の圧勝、携帯電話は日本製は見る影もなし、Nokia, Motorolaが圧倒しています。しかし世界の携帯電話の内部部品の65%は日本製なのです、なぜでしょう?よーく考えてください。
その後は、新しく科学技術副大臣になった、中国科学院副会長だった曹 健林 (Dr CAO Jianlin; 光科学)ほか、4人の日本留学組の精華大学教授たちとお会いしました。みな、環境、エネルギー等の分野の専門で、日本の大学、中国の大学等の話題で盛り上がりました。
夜7時に空港に着き、これから今年の2度目のニューデリーへ向かいます。World Economic Forum 主催の「India Economic Summit; India, Meeting New Expectatoins」でのPlenary Session 「Promoting Innovation in India; What Works Where?」出席です。
私のインドについては、このカラム、今年の04/21と09/09、そしてarticles の2006/08/20などがあります。訪ねてみてください。
写真:合同会議の質疑応答の様子。
|