より人の視覚に近いHDR画像を作成する「Morpho Full HDR」を開発
/株式会社モルフォ | 12/02/27 |
固体記憶媒体SSDメモリーに関する3つの革新的新技術を開発、家電の超小型化へ
|
/慶応義塾大学 | 12/02/22 |
胃腺粘液の糖鎖が胃癌の発症を予防していることを解明
|
/信州大学 | 12/02/22 |
脂肪センサーGPR120が食事性肥満の原因遺伝子であることの発見
|
/京都大学 | 12/02/22 |
抗体を用いて創薬標的膜たんぱく質の結晶構造を得ることに成功 −全く新しい阻害機構を持った薬剤の設計が可能に−
|
/京都大学 | 12/02/01 |
無人飛行機、南極海の水平線を越えての初の科学観測に成功
|
/九州大学 | 12/02/01 |
パーキンソン病の細胞移植治療を検討するためのサルモデル評価系を確立
|
/京都大学iPS細胞研究所 | 12/02/01 |
グリチルレチン酸の「カプセル化」技術「GRAegg」を開発
|
/株式会社ナノエッグ | 12/02/01 |
DNA分子モーターの動きをナノスケールでコントロールする事に成功−ナノ・メゾ空間での分子ロボットの開発へ−
|
/京都大学 | 12/01/25 |
抗血小板剤「K-134」の国内後期第II相臨床試験開始
|
/株式会社デ・ウエスタン・セラピテクス研究所 | 12/01/18 |
臨床開発中の抗癌剤 CBP501、中皮腫を対象としてFDAオーファンドラッグ指定
|
/株式会社キャンバス | 12/01/18 |
核酸デリバリー技術に関する物質特許が日本国で特許査定を受けました
|
/ナノキャリア株式会社 | 12/01/18 |
プロテインビーズRによる固定化タンパク質作製 受託サービス開始
|
/株式会社プロテインクリスタル | 12/01/18 |
現代物理学の根幹である不確定性原理の破れを観測
|
/名古屋大学 | 12/01/16 |
国内特許(寸法測定装置)を取得
|
/株式会社テクニカル | 12/01/11 |
氷の新しい融け方を発見:2種類の異なる表面液体相の生成
|
/北海道大学 | 12/01/11 |
安価なプラスチック抗体で血液中の毒素 の無害化に成功
|
/九州大学 | 11/12/27 |
マウスiPS細胞新たに3種類を提供開始
|
/京都大学iPS細胞研究所 | 11/12/27 |
iPS細胞から大量に血小板を作製する方法を開発
|
/京都大学 | 11/12/14 |
がん細胞:増殖を半減させる酵素特定
|
/東京大学 | 11/12/07 |
東北大学と共同開発した超臨界ナノ粒子合成装置「momi超」を活用し、ナノ粒子材料の製造・販売へ
|
/株式会社アイテック | 11/12/07 |
東大発の技術を利用し、画像からカロリーと栄養バランスを自動解析する食事バランス診断アプリ「Table For Two」を発表
|
/foo.log株式会社 | 11/12/07 |
ヒト脱落乳歯や親知らずから採取した歯髄幹細胞による新しい脊髄損傷治療の可能性
|
/名古屋大学 | 11/12/03 |
レアプラント 生薬「甘草」の医薬成分を合成する酵素遺伝子を発見
|
/東京工業大学 | 11/11/29 |
iPS細胞技術に関する米国特許2件目が成立
|
/京都大学IPS細胞研究所 | 11/11/29 |
世界初の高血圧DNAワクチンの基盤技術開発に成功
|
/アンジェスMG株式会社 | 11/11/23 |
雪かきスーツ試作品完成
|
/軽労化研究会 | 11/11/23 |
肺がんの転移抑制機構を解明
|
/名古屋大学 | 11/11/16 |
ミリ波帯無線機で毎秒16Gbit の伝送速度を達成
|
/東京工業大学 | 11/11/16 |
超音波テスターを開発
|
/超音波システム研究所 | 11/11/08 |
細胞の種々のクラスの複合糖質のプロファイリング法の開発に相次いで成功
|
/北海道大学 | 11/11/08 |
鶏卵抗体でインフルエンザ予防の効果確認
|
/株式会社ファーマフーズ | 11/10/19 |
臓器などの細胞の塊を積み上げて立体構造体を形成するロボットシステムを開発 佐賀大中山教授
|
/佐賀大学 | 11/10/19 |
ニッケル水素蓄電池をベースにしたバッテリーシステム製品を開発
|
/株式会社クリーンベンチャー21 | 11/09/28 |
家庭用リチウムイオン蓄電システムの開発と販売開始
|
/エリーパワー株式会社 | 11/09/27 |
世界最高感度の元素分析X線検出器の開発により原子位置分解能を達成
|
/九州大学 | 11/09/27 |
モルフォがスマートフォン向け高速画像ビューアを開発 〜国内最大級SNS 「mixi」 に専用アプリを提供〜
|
/株式会社モルフォ | 11/09/27 |
光吸収100倍の太陽電池を開発 岡山大、生活排熱で発電も
|
/岡山大学 | 11/09/21 |
青,緑,赤の蛍光を発する超高性能蛍光性カルシウムイオンセンサータンパク質の開発に成功
|
/北海道大学 | 11/09/14 |
pH応答性ミセルに関する物質特許が中国にて特許査定を受けました
|
/ナノキャリア株式会社 | 11/09/07 |
多系統萎縮症(MSA)の重要な遺伝因子を発見
|
/株式会社DNAチップ研究所 | 11/09/07 |
地域産学連携の超小型3輪EV(電気自動車)を開発
|
/グリーンロードモータース株式会社 | 11/08/31 |
ゲノムを損傷から守る細胞内のシステムを発見
|
/東京工業大学< | 11/08/24 |
ビフィズス菌「LKM512」摂取による寿命伸長効果を発見
|
/京都大学 | 11/08/24 |
【大学発ベンチャー】株式会社ANSeeN CdTe半導体検出器の製造販売、高速フォトンカウンティングDSP(MCA)、環境構築、測定ソフトウェア開発
|
/株式会社ANSeeN | 11/08/13 |
「肥満になると血圧が上がる」メカニズムを解明
|
/東北大学 | 11/08/13 |
細胞に使用痕跡を残さない遺伝子発現期間制御型ベクターの開発とそれを用いた臍帯血からのiPS細胞の作製
|
/ディナベック株式会社 | 11/08/05 |
多能性幹細胞で作製した生殖細胞に由来するマウスの産出に成功
|
/京都大学 | 11/08/05 |
世界最高のリチウムイオン伝導率を示す超イオン伝導体の開発
|
/東京工業大学 | 11/08/02 |
フラーレン内部に水を閉じ込めることに成功
|
/京都大学 | 11/08/02 |
がん抑制遺伝子p53を制御する新しい分子の発見
|
/九州大学 | 11/08/02 |
効率よくヒトES/iPS細胞から造血細胞を誘導する新しい培養法 PLoS ONEに掲載
|
/京都大学IPS細胞研究所 | 11/08/02 |
整形外科に新技術! 骨折治療も『3D』の時代
|
/株式会社オルスリー | 11/07/20 |
九州大と共同でナチュラルキラー細胞に関する特許出願 〜高いがん細胞殺傷能力を有するNK細胞の増幅技術〜
|
/テラ株式会社 | 11/07/13 |
iPS細胞技術に関する特許1件が欧州で成立
|
/京都大学 | 11/07/12 |
温度依存性の小さい超弾性鉄合金を開発
|
/東北大学 | 11/07/07 |
【新製品】硬度0で圧縮永久歪み0の熱硬化性エラストマー
|
/アドバンスト・ソフトマテリアルズ株式会社 | 11/07/05 |
高効率・量子ドット太陽電池の実現に向けて大きな一歩
|
/東北大学 | 11/07/04 |
産学官連携により、革新的な放射線蛍光プラスチックの開発に成功〜安価で高性能な放射線検出器の製造に大きく前進
|
/京都大学 | 11/06/30 |
東北大学との共同研究で早発性2型糖尿病の重要なゲノム異常を発見
|
/株式会社DNAチップ研究所 | 11/06/27 |
新型温度応答性細胞培養器材技術(高密度細胞アレイ用基板)に関する日本特許成立
|
/株式会社セルシード | 11/06/22 |
転写因子Glis1により安全なiPS細胞の高効率作製に成功
|
/京都大学 | 11/06/13 |
パクリタキセルミセル(NK105)に関する物質特許が カナダ国において特許査定を受けました
|
/ナノキャリア株式会社 | 11/06/07 |
原子力発電所における配管脆弱箇所予測システムの開発に成功
|
/東北大学 | 11/06/07 |
移植用「表皮細胞シート」に関する日本特許成立
|
/株式会社セルシード | 11/05/17 |
高速・高精度で細胞操作できるマイクロロボットを開発
|
/名古屋大学 | 11/05/17 |
人工触媒を用いた不斉エステル加水分解反応に初めて成功
|
/九州大学 | 11/05/17 |
日本機械学会ROBOMEC2011にて介護用スマートスーツ・ライトを発表
|
/株式会社スマートサポート | 11/05/17 |
緑内障治療剤「K-115」の国内第U相臨床試験結果発表
|
/株式会社デ・ウエスタン・セラピテクス研究所 | 11/05/10 |
ダハプラチン誘導体ミセルに関する物質特許が米国で特許査定を受けました
|
/ナノキャリア株式会社 | 11/05/10 |
海洋バイオマスからバイオエタノール生産
|
/京都大学 | 11/04/28 |
次世代バイオ・リサイクル燃料「バイオコークス」製造プラント操業開始へ
|
/近畿大学 | 11/04/28 |
正常圧水頭症に関わるリスク遺伝子の発見
|
/株式会社DNAチップ研究所 | 11/04/25 |
「GANPRマウス技術」に関する特許が米国にて成立
|
/株式会社トランスジェニック | 11/04/19 |
北海道の自治体の役所立地に対する津波危険性の解明
|
/北海道大学 | 11/04/13 |
心血管病の原因となる受容体発現を低下させる機構を解明
|
/九州大学 | 11/04/13 |
開発情報:大口径RFコイル(φ160x85mm)による小型MRIの拡張
|
/株式会社エム・アール・テクノロジー | 11/04/11 |
行動を決める神経回路で起こる情報のせめぎあいを発見
|
/名古屋大学 | 11/04/08 |
遺伝子挿入のないヒトiPS細胞のより簡便な樹立法の開発
|
/京都大学 | 11/04/08 |
2000万コマ/秒の超高速動画撮影が可能なCMOSイメージセンサを開発
|
/東北大学 | 11/04/06 |
先行開発車で一充電航続距離333km達成
|
/株式会社SIM-Drive | 11/04/04 |
癌遺伝子Rasが、発癌を導く新たな仕組みを解明
|
/名古屋大学 | 11/04/01 |
貼るバイオ電池 酵素閉じ込めた柔らかい電極シールを開発
|
/東北大学 | 11/04/01 |
エピ・モデル、メラノ・モデルの試験結果を掲載しました
|
/株式会社ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング | 11/03/28 |
コラテジェン(HGF遺伝子治療薬)国内臨床試験結果の医学雑誌掲載について
|
/アンジェスMG株式会社 | 11/03/28 |
核酸デリバリー技術に関する物質特許が成立
|
/ナノキャリア株式会社 | 11/03/28 |
量子力学モデルを利用した超音波振動子の設計技術を開発
|
/超音波システム研究所 | 11/03/23 |
自家培養表皮ジェイスR:表皮水疱症治療を目的とした希少疾病用医療機器に指定
|
/株式会社ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング | 11/03/22 |
シンガポールでの胃がんに対するワクチンの臨床試験(治験)の患者登録開始
|
/オンコセラピー・サイエンス株式会社 | 11/03/22 |
核酸デリバリー技術に関する物質特許が成立
|
/ナノキャリア株式会社 | 11/03/22 |
移植用「心筋再生パッチ」に関する日本特許成立
|
/株式会社セルシード | 11/03/09 |
アルツハイマー病の新規治療薬:アポモルフィン
|
/九州大学 | 11/03/09 |
細胞記憶形成に寄与する新しい酵素複合体の発見
|
/東北大学 | 11/03/09 |
新たなHGF遺伝子治療の医薬用途特許が成立
|
/アンジェス MG株式会社 | 11/03/03 |
ARE-mRNAの安定化による細胞がん化を証明
|
/北海道大学 | 11/02/28 |
フラスコで簡単に合成できるナノチューブの作製成功
|
/京都大学 | 11/02/28 |
新しい発光原理に基づく有機EL用新規発光材料を開発
|
/九州大学 | 11/02/28 |
iPS細胞から効率的に間葉系幹細胞を 作成する方法を開発
|
/近畿大学 | 11/02/28 |
「トラップマウス技術」に関する特許が日本にて成立
|
/株式会社トランスジェニック | 11/02/22 |
磁石を使ったメモリに道:磁壁の電流による移動の要因解明
|
/京都大学 | 11/02/22 |
飛躍的にエラーを削減するSSDメモリの開発に成功
|
/慶應義塾大学 | 11/02/22 |
ミリ波帯無線機で毎秒11Gbitの伝送速度を達成
|
/東京工業大学 | 11/02/22 |
革新的X線撮影装置を開発
|
/東京大学 | 11/02/18 |
虫歯の病原因子である酵素の立体構造を世界で初めて解明
|
/京都大学 | 11/02/18 |
培養細胞、生存率を大幅に向上
|
/早稲田大学 | 11/02/15 |
アルツハイマー病原因遺伝子の逆行輸送メカニズムを明らかに
|
/名古屋大学 | 11/02/15 |
ヒトiPS細胞からの生殖細胞作成に関する基礎的研究の手続き開始
|
/慶應義塾大学 | 11/02/15 |
超音波洗浄機の評価技術を開発
|
/超音波システム研究所 | 11/02/09 |
新しいタイプの超電導体を発見
|
/東京工業大学 | 11/02/08 |
DNA分子モーターのリアルタイム観察に成功
|
/京都大学 | 11/02/08 |
恐怖記憶の消去に関与する扁桃体シナプスの発見
|
/北海道大学 | 11/02/02 |
ビフィズス菌の作る酢酸がO157感染を抑止することを発見
|
/東京大学 | 11/02/02 |
ウラン化合物における四半世紀の謎「隠れた秩序」を解明
|
/京都大学 | 11/02/02 |
移植用「心筋再生パッチ」に関する欧州特許成立
|
/株式会社セルシード | 11/01/26 |
インフルエンザウイルスが宿主細胞への侵入に利用する細胞側因子の発見
|
/北海道大学 | 11/01/26 |
ES/iPS細胞の大量増殖と肝細胞への分化誘導に成功
|
/東京工業大学 | 11/01/26 |
特定の細胞の生死を自在に制御するRNAスイッチ技術の開発
|
/京都大学 | 11/01/20 |
がん転移の原因タンパク質の構造解明
|
/東京大学 | 11/01/18 |
ヒトiPS 細胞から、色素細胞の誘導に成功
|
/慶應義塾大学 | 11/01/18 |
薬物内包ミセルについての製剤関連特許がアジア地域の全主要国において成立
|
/ナノキャリア株式会社 | 11/01/12 |
ミトコンドリアの機能不全により脱髄がおこることを発見
|
/京都大学 | 11/01/12 |
世界初、体外培養で完全な歯の再生に成功
|
/日本歯科大学 | 11/01/04 |
「トラップマウス技術」に関する特許が香港にて成立
|
/株式会社トランスジェニック | 10/12/22 |
新型インフルエンザやC型肝炎ウイルスに対する新薬開発の為の遺伝子改変マウスの作成に成功
|
/北海道大学 | 10/12/22 |
新しい美白アプローチ 〜メラノソームの輸送を阻害し、ケラチノサイトへ のメラニンの移行・蓄積を抑える〜
|
/東北大学 | 10/12/16 |
鳥類の遺伝資源の効率的な保存・復元方法の開発に成功
|
/信州大学 | 10/12/14 |
温室効果ガス「亜酸化窒素」を発生させる酵素の立体構造を解明 世界初
|
/京都大学 | 10/12/14 |
ダハプラチン誘導体ミセルの物質特許がアジア・オセアニア地域の全主要国で成立
|
/ナノキャリア株式会社 | 10/12/10 |
Siナノデバイスのための画期的な電極形成法を学独連携で実現
|
/東京工業大学 | 10/12/10 |
肝臓・膵臓・腸に共通した幹細胞システムの解明
|
/京都大学 | 10/12/10 |
ガラスの研磨効率を著しく向上できるセリウム使用量低減研磨システムを開発
|
/九州大学 | 10/12/10 |
LIF(Leukemia Inhibitory Factor)徐放剤を開発
|
/株式会社プロテインクリスタル | 10/12/06 |
若年性パーキンソン病の神経変性に関わる新規遺伝子発見
|
/東北大学 | 10/12/06 |
細菌の遺伝子発現を阻害する新たな仕組みを発見
|
/東京大学 | 10/12/06 |
ヒトiPS細胞の効果的凍結保存法の確立
|
/京都大学 | 10/12/06 |
1平方インチ当たり3.9兆個 超高密度ナノパターニング技術を開発
|
/京都大学 | 10/12/01 |
ウイルス感染防御に重要な新しい分子を発見
|
/北海道大学 | 10/11/22 |
筋萎縮性側索硬化症(ALS)の重要な遺伝因子を発見
|
/株式会社DNAチップ研究所 | 10/11/22 |
pH応答性ミセル及びセンサー結合型ポリマーミセルの物質特許取得
|
/ナノキャリア株式会社 | 10/11/22 |
染色体の分配を制御するタンパク質を発見
|
/東北大学 | 10/11/17 |
情報をエネルギーに変換することに成功
|
/東京大学 | 10/11/17 |
水を使って絶縁体から高効率熱電材料の作成に成功
|
/名古屋大学 | 10/11/17 |
世界初 化学合成ペプチドからウィルスの殻構造組上げに成功
|
/九州大学 | 10/11/17 |
早期癌マーカーとしてのジアセチルスペルミンに関する特許が成立
|
/株式会社トランスジェニック | 10/11/10 |
モヤモヤ病の発症に関わる遺伝子を発見
|
/東北大学 | 10/11/08 |
産業革新機構、信州大発ベンチャー、アネロファーマ・サイエンスに支援投資
|
/信州大学 | 10/11/08 |
マイクロ波反射計で無意識・無拘束での心拍変動測定世界初の成功
|
/九州大学 | 10/11/08 |
3Dステレオ画像撮像技術,3Dパノラマ画像生成技術を製品化
|
/株式会社モルフォ | 10/11/04 |
熱を加えずに結晶を柔らかくすることに成功
|
/京都大学 | 10/11/04 |
高効率で実現HydroCellを利用の無フィーダー分化誘導系構築
|
/株式会社セルシード | 10/11/02 |
「歯周病と歯髄疾患の治療剤と治療方法」が特許取得
|
/株式会社ツーセル | 10/10/27 |
生物発光で遺伝子発現を生きたまま高感度に測定する自動測定装置の実用化に成功
|
/名古屋大学 | 10/10/25 |
F351の化学構造と線維症治療への適用に関する特許取得
|
/株式会社GNI | 10/10/21 |
抗菌性ペプチドを用いた新規消毒剤を森下仁丹と共同開発
|
/アンジェスMG株式会社 | 10/10/21 |
新型「先進電動マイクロバス(WEB−3)」を開発
|
/早稲田大学 | 10/10/15 |
地球中心部の物質を突き止める
|
/東京工業大学 | 10/10/15 |
「電子診療鞄」の宮古島における離島遠隔医療実証実験開始
|
/東北大学 | 10/10/15 |
静脈投与可能な改良型デコイの開発に成功
|
/アンジェスMG株式会社 | 10/10/15 |
触れる多視点裸眼立体ディスプレイ「RePro3D」を開発
|
/慶応大学 | 10/10/14 |
分子のくさり数本レベルでの挙動を解明-・高機能ナノ材料の開発へ
|
/京都大学 | 10/10/08 |
試料像をフェムト秒で捉える極紫外線ホログラフィーに成功
|
/北海道大学 | 10/10/08 |
リチウムイオン二次電池の新規電極材を開発
|
/東京工業大学 | 10/10/05 |
貴金属(金、白金、パラジウム)の新しい触媒作用発見
|
/東京大学 | 10/10/05 |
脳卒中の発症後におきる神経膠症のメカニズムを解明
|
/京都大学 | 10/10/04 |
近畿大学・大阪歯科大学 "歯の絆創膏" 極薄アパタイトシートの歯科治療応用へ向け共同研究 歯質の修復・保護・審美や知覚過敏の治療などに極薄シートの実用化目指す
|
/近畿大学 | 10/10/01 |
レアアースを使わない新構造の50kW ハイブリッド自動車用フェライト磁石モータを開発
|
/北海道大学 | 10/10/01 |
HVJ-E基本特許が成立(米国)−外来遺伝子導入方法が対象−
|
/アンジェスMG株式会社 | 10/10/01 |
高出力・高効率の新型半導体光源の開発に成功
|
/京都大学 | 10/09/28 |
近赤外光対応光アンテナ搭載光電変換システムの開発に成功
|
/北海道大学 | 10/09/28 |
絶縁体からの熱電発電に成功 −グリーン・省エネデバイス開発に道−
|
/東北大学 | 10/09/27 |
手のひらに載るほど超小型な電子線プローブX線マイクロアナライザーの開発に成功
|
/京都大学 | 10/09/24 |
損傷無いガリウムヒ素量子ドット形成成功(高効率太陽電池へ)
|
/東北大学 | 10/09/22 |
造血幹細胞や免疫細胞を造る司令塔細胞の正体を解明
|
/京都大学 | 10/09/22 |
世界初の新型陽子線がん治療システムの共同開発に着手
|
/北海道大学 | 10/09/21 |
新型のトポロジカル絶縁体を発見
|
/東北大学 | 10/09/21 |
麻酔ガスの高効率分解処理用装置を開発
|
/東京工業大学 | 10/09/21 |
造血幹細胞や免疫細胞を造る司令塔細胞の正体を解明
|
/京都大学 | 10/09/21 |
Siナノワイヤトランジスタで高駆動力と低待機電力を実現
|
/東京工業大学 | 10/09/17 |
ミツバチが温度や忌避物質を感じる仕組を世界で初めて発見
|
/名古屋大学 | 10/09/15 |
新しい窒化アルミニウム単結晶作製技術の開発に成功
|
/東北大学 | 10/09/15 |
“スピンの量子引きこもり現象”を解明
|
/東京工業大学 | 10/09/14 |
ゼリーに電極を印刷する技術を開発
|
/東北大学 | 10/09/10 |
バクテリアのヘム合成に必要な遺伝子を同定
|
/北海道大学 | 10/09/07 |
重症下肢虚血に対する血管新生療法
|
/京都大学 | 10/09/02 |
心臓の形態形成に関るIP3レセプターの役割を解明
|
/慶應大学 | 10/09/02 |
応用物理学専攻・藤原巧教授らの研究グループは、高い発光効率を示す希土類元素フリーの低融点ガラス作製に成功
|
/東北大学 | 10/08/31 |
医薬品などの開発に役立つ新しい化学反応「直接エナンチオ収束反応」の開発に成功
|
/株式会社メディネット | 10/08/30 |
腹膜播種を伴う胃がんに対する臨床試験を開始
|
/株式会社メディネット | 10/08/27 |
植物の根の成長を支える新しいホルモンを発見
|
/名古屋大学 | 10/08/27 |
ヒト苦味受容体におけるリガンド結合様式解明
|
/東京大学 | 10/08/26 |
大脳皮質が作られる際に神経細胞が正しい位置まで動く仕組みを解明
−脳疾患の原因究明と治療法の開発に前進−
|
/慶應義塾大学 | 10/08/26 |
核酸のように振る舞うタンパク質を明らかに
|
/東京大学 | 10/08/23 |
ECI301を用いる新たながん薬物療法についての特許出願
|
/株式会社ECI | 10/08/19 |
「メンデルの遺伝の法則」に新しい分子メカニズム発見
|
/東北大学 | 10/08/19 |
「DNAタグの構築方法」が特許を取得
|
/スパイバー株式会社 | 10/08/18 |
DNA修復を制御する新しい遺伝子を発見
−癌、放射線高感受性遺伝性疾患の治療法開発への手がかり−
|
/慶應大学 | 10/08/17 |
ヘルパーT 細胞とキラーT 細胞を活性化できる人工癌ぺプチドワクチン療法で抗がん効果実証―世界初の臨床研究成果―制がん剤耐性,放射線耐性の悪性転移性乳がん細胞が完全消失!(遺伝子病制御研究所 教授 西村孝司)
|
/北海道大学 | 10/08/17 |
クロビットをレーザーマーキング分野に応用した特許取得
|
/株式会社テクニカル | 10/08/10 |
世界最高の検出感度をもつカルシウムイオンセンサー“カメレオン-Nano”の開発に成功
|
/北海道大学 | 10/08/08 |
筋肉が高エネルギー効率である仕組みを分子レベルで解明
|
/東京大学 | 10/08/06 |
パクリタキセルミセルに関する物質特許を米国で取得
|
/ナノキャリア株式会社 | 10/08/06 |
線維芽細胞からiPS細胞を経ずに心筋細胞を直接作成することに成功
Cellに掲載
|
/慶応大学 | 10/08/05 |
ウズラの脳内で光を受容する新規な視物質を発見
|
/名古屋大学 | 10/08/03 |
糖尿病合併症の進展予測物質を同定
|
/北海道大学 | 10/08/02 |
英語短文穴埋め問題自動生成システムMAGICの試験的公開
|
/名古屋大学 | 10/07/28 |
光によって有毒ガスなどの気体を自在に捕捉・分解する材料の開発
|
/京都大学 | 10/07/27 |
世界初100ワット出力の青紫色超短パルス半導体レーザーを共同開発
|
/東北大学 | 10/07/20 |
海藻からの高効率エタノール生産技術の開発
|
/東北大学 | 10/07/15 |
世界最高の水素透過性能 ニオブ系合金膜の開発に成功
|
/北海道大学 | 10/07/15 |
世界最高の水素透過性能を発揮するニオブ系合金膜の開発に成功−燃料電池用の高純度水素製造システムへの応用に期待
|
/名古屋大学 | 10/07/15 |
細胞運動の「ブレーキ」の特性が明らかに
|
/名古屋大学 | 10/07/08 |
植物病原性カビの新たな侵入戦略の発見
|
/京都大学 | 10/07/07 |
唾液検査でがんを発見する新技術を開発
|
/慶應義塾大学先端生命科学研究所 | 10/06/28 |
パクリタキセルミセルに関する物質特許が登録査定を受けました
|
/ナノキャリア株式会社 | 10/06/28 |
テラヘルツ光で光学量子ホール効果の観測に成功!
|
/東京大学 | 10/06/25 |
遺伝子診断を基にした肺癌の個別化分子標的治療を確立
|
/東北大学 | 10/06/25 |
染色体の安定な維持に必要な「新規タンパク質POGZ」を発見 ― 新規抗がん剤の開発へ道 ―(先端生命科学研究院 教授 小布施力史
|
/北海道大学 | 10/06/21 |
「トラップマウス技術」に関する特許が中国にて成立
|
/株式会社トランスジェニック | 10/06/18 |
木のミクロ構造を制御するメカニズム解明
|
/東京大学 | 10/06/18 |
神経細胞における新たな活動調節のしくみを解明
|
/京都大学 | 10/06/14 |
ナノグラムレベルのRNAから遺伝子発現をキャッチする新解析手法を確立
|
/独立行政法人理化学研究所 | 10/06/14 |
NF-κBデコイオリゴの広い範囲に対し特許性が認められる(米国)−広範なデコイ配列の医薬用途が対象−
|
/アンジェスMG株式会社 | 10/06/14 |
イオン性基導入新規温度応答性クロマトグラフィー技術に関する日本特許成立のお知らせ
|
/株式会社セルシード | 10/06/14 |
生体光合成系コンポーネントと金ナノ粒子を分子接続した高感度光センサー
|
/東京大学 | 10/06/09 |
センサー結合型ポリマーミセルに関する物質特許が登録査定を受けました
|
/ナノキャリア株式会社 | 10/06/09 |
Nokiaの「Ovi Store」向けにパノラマ画像生成アプリ「Morpho QuickPanorama Pro」を提供
|
/株式会社モルフォ | 10/06/07 |
「多能性幹細胞」iPS細胞から免疫治療に「役に立つ」リンパ球を作製 |
/独立行政法人 理化学研究所 | 10/06/02 |
「ひかり電話」でのデータ通信サービス「データコネクト」に対応した 「SUPREE Vision Premier Pro app-data edition」を提供開始
〜NGNを利用した、セキュアで低遅延のデータ通信が可能なアプリケーションの開発を容易に実現!〜 |
/株式会社ソフトフロント | 10/05/31 |
ワンセグ放送をなめらかに再生するフレーム補間技術「FrameSolid」を改良 |
/株式会社モルフォ | 10/05/31 |
米国におけるPC-SODの組成物(物質)特許権取得のお知らせ |
/株式会社LTTバイオファーマ | 10/05/24 |
遺伝子キャリアとして好適なポリマーミセルに関する物質特許が登録査定を受けました |
/ナノキャリア株式会社 | 10/05/24 |
手の動きによるジェスチャ動作で家電機器の操作を実現するヒューマン・マシン・インタフェース技術を開発 |
/株式会社モルフォ | 10/05/10 |
「PC-SOD」の治療効果に関する学会発表のおしらせ |
/株式会社LTTバイオファーマ | 10/04/30 |
「ナノPGE1」研究成果の学会発表及び記事掲載のお知らせ |
/株式会社LTTバイファーマ | 10/04/28 |
角膜再生上皮シートフランス治験途中経過の学会発表に関するお知らせ |
/株式会社セルシード | 10/04/22 |
尿サンプルによる癌診断の測定系に関する特許が米国にて成立 |
/株式会社トランスジェニック | 10/04/20 |
モルフォの「PhotoSolid」、基本特許につづき周辺特許を取得 |
/株式会社モルフォ | 10/04/20 |
「GANPRマウス技術」の高親和性抗体製造方法に関する特許が日本にて成立 |
/株式会社トランスジェニック | 10/04/01 |
HGF遺伝子の新たな医薬特許が成立(日本)−パーキンソン病が対象− |
/アンジェスMG株式会社 | 10/03/25 |
「トラップマウス技術」に関する特許が欧州にて成立 |
/株式会社トランスジェニック | 10/03/25 |
「GANPRマウス技術」に関する特許が韓国にて成立 |
/株式会社トランスジェニック | 10/03/24 |
中国における肝不全治療薬F1013の臨床試験申請準備実験ならびに創薬候補化合物開発の最新情報
|
/株式会社GNI | 10/03/15 |
中国における脱顆粒ソフトの特許権取得のお知らせ |
/株式会社ECI | 10/03/11 |
創薬に最適な標的分子【フロント】の米国特許商標庁からの特許査定受理についてのお知らせ
|
/株式会社ECI | 10/03/03 |
ダハプラチン誘導体ミセル製法特許登録査定のお知らせ |
/ナノキャリア株式会社 | 10/03/03 |
新たな遺伝子を対象とする、血管新生の医薬特許が成立(日本)
−eNOS (血管内皮型一酸化窒素合成酵素)遺伝子が対象−
|
/アンジェスMG株式会社 | 10/02/24 |
F647の新薬許可申請(NDA)審査の進捗
|
/株式会社GNI | 10/02/23 |
癌治療薬ECI301のカルタヘナ承認確認に関するお知らせ
|
/株式会社生物資源応用研究所 | 10/02/06 |
遺伝子組み換えヒト顆粒球コロニー刺激因子の原薬開発
|
/株式会社ジーンテクノサイエンス | 10/02/02 |
主要特許リストを掲載しました
|
/株式会社ナノキャリア | 10/01/28 |
「EIP」商標登録のお知らせ
|
/株式会社LTTバイオファーマ | 10/01/28 |
NEW指紋認証ユニット「UBF-neo」に米国Validity 社の高性能指紋センサを採用
|
/株式会社DDS | 10/01/21 |
「GANPマウス技術」に関する特許が日本にて成立
|
/株式会社トランスジェニック | 10/01/14 |
平成21年11月17日に当社が出願していました特許[タンパク質複合体及びその製造方法並びにその用途(国際公開番号:WO2004/063371)]が米国にて成立しました。 |
/株式会社プロテインクリスタル | 09/12/17 |
米国癌学会・米国国立癌研究所・欧州癌研究機関 国際合同会議(AACR-NCI-EORTC International Conference、ボストン)にてMBP-426のフェーズIb試験結果を発表 |
/株式会社サスライト | 09/12/08 |
新製品開発 医療機関等の待合室用クリーンブース「i Box」を開発 |
/シーズテック株式会社 | 09/12/04 |
培養口腔粘膜上皮細胞シートに関する日本特許取得のお知らせ(PDF) |
/アルブラスト株式会社 | 09/12/02 |