日本CRO協会主催 第3回医療機器シンポジウム 日本における革新的医療機器・再生医療の迅速な開発 1.日 時: 2008(平成20)年12月4日(木曜日)開場10時00分 開会11時00分 2.会 場: 文京シビックホール 大ホール(別紙地図をご参照下さい。) 3.プログラム 司会 日本CRO協会医療機器等ワーキンググループ リーダー 長谷川 僚三 開会の挨拶 日本CRO協会会長 中村 和男 セッション1. iPS 細胞・幹細胞が拓く再生医療の今後(11時10分~12時20分) 独立行政法人 産業技術総合研究所セルエンジニアリング研究部門 東京大学大学院工学系研究科 教授 三宅 淳 先生 休憩 12時20分~13時30分 セッション2. 再生医療及び医療機器開発に関する取組み(13時30分~15時00分) 演者1 経済産業省 生物化学産業課 課長 倉田 健児 先生 演者2 厚生労働省 研究開発振興課 課長 千村 浩 先生(予定) 演者3 医薬品医療機器総合機構 生物系審査第二部 審査専門員 小林 陽子 先生 休憩 15時00分~15時20分 セッション3. 先端医療の実用化と産学連携の役割(15時20分~16時20分) 名古屋大学大学院医学研究科 教授 上田 実 先生 閉会の挨拶 日本CRO協会専務理事 西山 利巳