起業 支援 サービス 大学発 ベンチャー 企業情報 産業技術 データベース TLO 技術 シーズ データベース 大学連携 産業クラスター 計画 米国特許 情報 産学官 連携 支援 データベース ビジネス NEO ビジネス マッチング 株式公開 資金調達 市場調査 試作品 オーダー デザイン スタジオ




1)大学との共同研究に関するご相談・お問い合わせ

2)大学連携型インキュベーション施設へのお問い合わせ





新製品・新商品の技術開発や研究活動において、お困りのことはないですか?

どの教授と共同研究するのがよいのかわからない
共同研究をしたいが、大学の窓口がわからない

「大学連携コーナー」は、地域公団が提供する、中小・ベンチャー企業、技術者及び研究者等の皆様と大学との連携(共同研究)を支援するサービスです。

なお共同研究とは、民間企業等が研究費を負担し(大学が一部負担する場合もあります)、大学と民間企業等の技術者や研究者が協力して研究を行うものです。

地域公団が実施している、また今後実施する大学連携型インキュベーション施設(中小・ベンチャー企業や創業予定者が入居者し、起業・成長を支援する賃貸施設)事業に支援連携している大学等と地域公団が協力して、あなたの悩みをお助けします。





大学との共同研究に関するご相談・ご質問をメールでお受けします!
質問したい大学名をクリックした上、質問依頼内容を書き、DNDに登録してあるメールアドレスとパスワードを入力し、質問依頼ボタンを押してください。
後ほど、担当者から質問結果をメールにてお送りします。

早稲田大学(環境分野、情報分野)
立命館大学(総合理工学)

今後、東京大学(新領域創成科学研究科)・京都大学(工学研究科、情報学研究科)・大阪大学(医学部、薬学部)・九州大学(システム情報科学、システムLSI)が加わる予定です。


<対象の大学を選択してください>

早稲田大学(環境分野、情報分野)

立命館大学(総合理工学)

メールアドレス(必須):
  パスワード(必須):

(大学連携コーナーには、DNDのユーザー登録が必要です)





地域公団が今までに整備した、また今後整備する大学連携型インキュベーション施設に関する情報をご提供いたします!

パンフレット等ご希望の方は、住所・担当者名・連絡先を書き、DNDに登録してあるメールアドレスとパスワードを入力し、資料依頼ボタンを押してください。

後ほど、担当者からパンフレット等の資料を郵送にてお送りします。

 

メールアドレス(必須):
  パスワード(必須):


(大学連携コーナーには、DNDのユーザー登録が必要です)





 地域公団は「地域振興」を目的に、工業団地整備事業、ニュータウン整備事業及びインキュベーション事業など多岐にわたる事業展開を行っております。近年は、国の施策目標である「大学発ベンチャー1000社計画」を達成するため、地方自治体からの協力のもと、ポテンシャルの高い大学と連携した「大学連携型インキュベーション施設事業」を行っております。
 なお地域公団では、全国1,000ヶ所の産業用地等を網羅した立地情報のショールーム「企業立地情報センター」を開設しており、これまで多くの企業等の皆様にご活用いただいております。また、インターネットサービスも充実しており、地域公団のホームページ上の産業用地データベースによる全国の産業用地情報の簡易検索や、電子メールによるお問い合わせ、資料請求も可能ですのでご利用ください。
 いつでもお気軽に以下までご相談ください。(情報提供は無料です。)

企業立地情報センター
〒107−0052
東京都港区赤坂1−3−18 コカドビル1階
お問い合わせ 0120−34−8156
ホームページ http://www.region.go.jp/