表 サービスイノベーション研究の主要なクラスターの特性
このように、サービスイノベーションについては、ビジネスサービス、パブリックサービス、ヘルスケアサービスといった分野別のイノベーション研究が盛んに行われているが、サービスそのもののイノベーション、新しいサービスとイノベーションの関係などの研究やイノベーションの普及、組織、マネジメントなどの研究が行われていることはイノベーション一般と同様である。
本分野は極めて先端的であり、この分野の人材育成が急務だと言っても、その設計には相当な困難を伴うことも明らかである。JAIST-MOSの取り組みが良い方向に進み、将来にはサービスイノベーション教育の体系化が示されることを強く期待したい。
*i. 2006年3月18日閣議決定。該当部分は第2章科学技術の戦略的重点化3.(1)。
*ii. 橋本正洋ほか、2008「サービスイノベーションの分析」研究技術計画学会第23回年次学術大会講演要旨集
|