イノベーション、イノベーション精神とは何だろう



 先日ご紹介したhttp://dndi.jpでは、このサイトとリンクし「学術の風」なんてタイトルのしゃれた名前の私の意見を出していますが、さらにイノベーションについてこの方面の少しく「出る杭」的な方たちの意見や、特に「イノベーション」についての意見が次々と出ています。ほぼ、私の考えている意味でとらえていますね。ぜひ訪ねて、いくつかを読んでみてください。

 橋本さんの第2回第3回とか、 原山さんの第13回第17回、森下さんの第10回、わりに以前のものですが石黒さんの第9回「人を生かす」の野中先生のいわれていること、などなど、みな核心を突いています。これに共通するものがなにがイノベーションの本質かを示しているように思いますね。

 基本に流れる共通の認識には一番究極として「シリコンバレー」があるともいえますが、これについても、このサイトの主宰している出口さんの「メルマガ」の11月8日「That's the way to go;文庫本のための長いあとがき」を紹介してる「シリコンバレー精神」を読んでみるとちょっと感覚的に感じがわかるかもしれません。しかし、実際にはそこに身をおいて、著者の梅田さんのように日本とのしがらみも切って(長期の出張ではなく)生活しないとわからないだろうねえ、と思います。橋本さんの第3回に出てくる「塚本さん」も同じですね。

 出口さんはここで「梅田さんの、この感動的ですらある「文庫本のための長いあとがき」は、イノベーション25戦略会議座長で、内閣特別顧問の黒川清さんから紹介された一冊でした。「シリコンバレー精神」の真髄に、イノベーション25戦略会議にいくつかの秘策が潜んでいるように感じるのですが、さて皆さんは、どう感じられたでしょうか。」、と鋭く指摘していますね。

 自分自身で、そのような位置に自分をおいてみる気概があるでしょうか?